「140字トーク」という彼女の企画によって、ツイッターで100人以上が夢を語っていました。
単身アメリカに行って挑戦する大学2年生の彼女に、「夢を公言すること」の大切さについて聞いてみました。
BZOOくん
インタビューさせていただけないでしょうか?
もちろんです!
れいなさん
留学して中退を決意
BZOOくん
れいなさんは大学を中退されたんですよね?
はい。2年生の8月に、法政大学を中退しました。
れいなさん
BZOOくん
2年生にして中退を決意したきっかけや理由は何かありましたか?
もともと大学は全く楽しめてなくて、1年生の時は何もしていなかったんですが、2年生の3月から7月にアメリカに留学していました。
その時にアメリカの大学の人や生活を知って、外国のいろんな人に会う中で「大学生になってバイトして就活して大人になっていく」っていうレール以外にも、人生のあり方ってたくさんあるんだって気づいてやめる決断をしました。
れいなさん
BZOOくん
そもそも、アメリカに留学しようと思ったのはなぜですか?
大学はもともとスポーツ系に行きたかったんですが、合格せず、たまたまひっかかった国際経済に入ったんです。
そしたら国際系ってこともあって留学とかのプログラムが盛んで、大学でしたい事はなくて「何か挑戦していきたいな」って思っていたので留学しようと思いました。
れいなさん
BZOOくん
留学が終わって帰国して、大学を辞めてもう一度アメリカに行ったということですか?
留学中に無理やり申し込んで辞めて、帰国してまたすぐアメリカに来ました(笑)
れいなさん
BZOOくん
すごい行動力ですね…(笑)
アメリカという環境で挑戦
BZOOくん
アメリカで会った方はどのような生活を送っていたんですか?
こんな人たちがいました。
・30歳になって大学に通ってる人
・自分で起業してる人
・何カ国も旅しながら生きてる人
アメリカは就活の時期が決まってなくて、みんな「やりたいことを見つけて経験を積んでから働きに出る」というシステムなので、そこの違いからいろんな方がいました。
みんな輝いてたというか、「自分のやってることに自信を持ってとても楽しそうに生きてる」って感じがしました。
れいなさん
BZOOくん
れいなさんご自身は「やりたいこと」を見つけられましたか?
私自身はまだ「これ!」ってものはありませんが、スポーツとビジネスが好きで自分の好きなことを仕事に楽しんで生きていきたいというのは感じました!
れいなさん
BZOOくん
現在はどのような活動をしているんですか?
アメリカの大学に通ってビジネスを学びつつ、サッカーやイベントをし、事業を始めようとしています!
れいなさん
BZOOくん
日本の大学に通ってそれらをするよりも、アメリカの方がやりやすいですか?
やりにくいですね…。
でも、自分にとって不愉快というか生きにくい環境で生活する方が得られることもありますし、価値観の違いとか日本にはないビジネスの視点や環境があって楽しいです。
れいなさん
BZOOくん
やはり、困難もあるんですね…。
アメリカで暮らすことが向いているのは、どのような人だと思いますか?
こんな人は、アメリカが向いてると思います。
・慣れない環境に身を置くことが好きな人
・チャレンジが好きな人
・向上心がある人
わたしの周りには変わってる人がたくさんいます(笑)「なんかよくわかんないけど、こっちの方が面白そうだったから」って挑戦して来た人が大半です。
れいなさん
BZOOくん
そういうチャレンジ精神のある人に向いているんですね。
ちなみに、アメリカで通う大学はどのようにして見つけたんですか?
本当に知識がなくてわからなかったので、もともと留学してた先で出会った友達が通っていた大学名を聞いて、「もうそこでいいや!」って感じで一瞬で決めました(笑)大学自体はどこでも良くて、こだわりはなかったです。
れいなさん
BZOOくん
大学の授業は英語ですか?
もちろん英語です。
れいなさん
BZOOくん
英語の授業についていくことはできますか?
最初の1週間くらいは何言ってるかわかんなくて本当に死ぬかと思いました(笑)けど、慣れてくると少しずつわかるようになってきて、今ではだいぶ聞き取れるようになりました!
絶対出来ないって思ってても、案外やってみればできるもんです(笑)
れいなさん
イナズマイレブンの影響
BZOOくん
れいなさんはいつ頃からサッカープレイヤーなんですか?
私は中学生の時にサッカーを始めました!
小学生までは、陸上・卓球・野球など様々なスポーツを男子と一緒にやってたのですが、その当時流行ってたイナズマイレブンというアニメに感化されました(笑)
れいなさん
BZOOくん
プロフィールにある「アメリカ女子サッカー部レギュラー獲得」というのは、どのくらいすごいことなんですか?
うーーんわからないです(笑)すごいかすごくないかはチームや個々のレベルによって違うので(笑)
私はまだチームで試合をした期間が短いので、アメリカ全体のレベルはまだ掴めてません。
れいなさん
BZOOくん
プロを目指しているとかっていうわけではないですか?
次の春にセミプロでプレーしてみようかなって思ってます!
楽しんでやってく中でそこまでいけたら最高ですけど、「プロになる!」って感じではないです。
れいなさん
BZOOくん
プロになれなかったとしても、サッカーに関する仕事がしたいという思いはありますか?
いえ、私はまだやりたいことが明確ではないですが、仕事に関してはサッカー以外の事でも構わないと思ってます。
いつか自分で会社を立てて経営しながら、時間が空いた時に仲間とサッカーができたら最高だなって。
れいなさん
夢は言葉にして叶えるべき
BZOOくん
れいなさんは「140字トーク」の企画をされていますが、どのような目的があるんですか?
何かゴールがあるわけじゃなくて、「みんなの夢を知りたい」その中で「応援しあえる空間を作りたい」って思ったんです。
今の時代、「ばかにされるかも」とかそういう考えなしに胸はって自分の夢を言える場所ってあんまりないなって感じていたので。
れいなさん
BZOOくん
今までに100人以上が参加されていますが、すでに叶った夢はありますか?
すでに叶った夢あるんですよ!今のところ2人いて、報告が来てとても嬉しいです!
れいなさん
BZOOくん
すごいですね!叶ったのはどのような夢ですか?
この2つです!
れいなさん
今はまだ会社で働いているので
【働きながらでも旅に出たり好きに生きることができる証明をしたい】
→働きながら13ヵ国程旅しました。その魅力を伝えたい!【色んな人を取材して、色んな人生の話を集めた”自分史”の本を出版したい】
→私の人生なんてつまんないって人こそ取材したい— RICHA@旅するサラリーウーマン (@rikita61) November 21, 2018
“必ずアメリカに戻ってくるぞー🇺🇸”
今の私の情熱は
素敵な英語話者になる
こと☺️
英語ってものすごいパワーを秘めてる。私は英語を使うことで自分はもちろん人を楽しく、豊かにしたい🍀✨そして
大好きな大好きなアメリカ❤️🇺🇸
絶対また戻ってくる!
5年後、必ずアメリカに!🗽— Rina🇺🇸@アメリカを愛する大学生 (@rinajp7) November 19, 2018
他にも、「イタリアに移住」「カンボジアで働く」などの夢は着々と前に進んでるという報告をいただきました!
れいなさん
BZOOくん
すごいですね…!
夢を持っている若者・夢を公言していない若者に何かメッセージをお願いします。
夢を持っている人は、それに向かって全力で走り続けて欲しい。たとえ大きすぎる夢でも、周りから馬鹿にされても、絶対に人に流されて曲げて欲しくないです!
夢を公言しなくても、夢を持っているならそのまま夢に向かって進んで欲しいけど、私は言葉にすることが大切だと思ってます。言葉にすればみんなが見る。みんなが知る。そしたら簡単にはその夢から逃げられない。意外と有言実行ってできるもんです。言葉にしないとどんどん目標を下げちゃうのが人間だと思うので。
れいなさん
夢を持つこと・夢を公言することの大切さを教わりました。
「好き」や「楽しい」を追い求めるのって、意外と難しいですよね。
大学2年生でアメリカに行き、慣れない環境で挑戦する彼女を応援しましょう。